こんにちは。イワシです。
今のままでは良くない、今度こそ人生を充実させるために新しいことをやろう!
と意気込んだのも束の間。
なにをすれば良いのかわからないので、とりあえず寝てから考えようって毎回やってしまうのが人間です。

今まではありきたりな人生だったけど、今日から充実したものに変えていきたい!
よし、毎日なにかやっていくぞ。

イワシ~~~
ご飯食べてお風呂入りなさーい。あと洗濯物も片づけてよね。

了解しました、お母さま!
よし、今日は仕事で疲れたから週末から頑張ればいいや、、、
おやすみーーー
僕も毎回意気込んで、なにをしたらいいのかわからずに時間だけが過ぎていき、寝て同じ生活を送るって何回もやっていました。
結局、誰かの影響を受けて何かを始めてみようとするけど何をしたらいいのかわからず、振り絞って出したけど続かないってパターンがほどんどでした。
続かないだびに自己嫌悪になり、また新しい目標を立てるが続かないってサイクルにいつの間にかはまってしまいます。
どうしたらいいかと迷っていた時に、ある動画をみて考えが変わりました。
それが『マコなり社長』のYouTube動画、
【仕事・人生】今のままじゃ嫌だけど、何をやっていいか分からない人へ
この動画は僕の悩みを解消してくれました。
何かをしたいと思った時に、やることよりも辞めることが最優先
こんな考え方があったなんて僕も思いつかなかったです。
とても胸に刺さったので、実際に辞めることから始めてみました。
- 夜更かしを辞める
- 二度寝をやめる
- テレビ付けっぱなしをやめる
実際に3つを辞めてみて、思ったことを今回書いていきたいと思います。
時間も手持ちも有限であると自覚する
今までは、
「人生を変えたい」=「新しいことをする」
このイメージでしたが、これが間違いでした。
現状の生活スタイルが
- 時間が無い毎日
- 休日は疲れ切っている
- 仕事から帰ったら寝るだけ
こんな生活に新しいことを盛り込んでも、時間が無いので集中できず、結局続かないままになってしまいます。
現状の生活に容量がいっぱいいっぱいなのです。
しかし、容量がいっぱいなら消せばいいだけ‼
今無駄だと思っていることを辞めていけば自然に時間を作れるようになります。
その時間に人生を変えるためにすることを充てていきます。
夜更かしを辞める
最も簡単に出来ると思ったので実践していきました。
「朝早く起きる」って目標はどうしても朝の眠気に勝てないので、諦めて寝る時間を早くして睡眠時間は崩さないようにしました。
夜22:00には布団に入るようになり、スマホをいじらないようになりました。
二度寝を辞める
何回でもやってしまうスヌーズ機能。
アラーム10分毎にかけてたりしませんか?
僕の場合は、1時間ほど寝て起きてを繰り返していました。
まず「二度寝」という行為を辞めたかったので、起きなければいけない時間5分前にアラームを一つだけセットして、二度寝が出来ない状況を作りました。
したくても出来ないので、二度寝することは無くなり、たったの5分ですが早起きも出来るようになりました。
テレビ付けっぱなしを辞める
何気なくつけていたテレビも辞めました。
本当に見たい番組だけを録画して見るようにすると、話題には乗り遅れますが驚くほど時間があることに気が付きました。
辞めることは意外に簡単
持っているもの・習慣になっているものを手放すのは大変だろうなと思っていましたが、案外簡単でした。
つまり、「いらないものを人は習慣にしてしまう」ことがわかりました。
大切なものほど楽ではないので当たり前です。
資格勉強よりも、テレビを付けていた方が簡単で面白いので習慣になりやすいでしょう。
それが積み重なってしまうと時間を浪費して、やりたいことが出来なくなってしまいます。
オススメの書籍が「やめること」からはじめなさいです。
数多くの辞めた方が良いことが載っていて、どれか一つでも辞められれば人生が大きく変わるでしょう。

にほんブログ村
コメント